暮らし

おはようって何時から何時まで使う?こんにちは、こんばんはは?

SPONSORED LINK

あいさつって大事なんですよね〜

e1388f2a45e630196fe36147faec33c0_s

あるスーパーでは社長さんがあいさつを徹底しただけで、業績がよくなったのだとか・・・

あいさつによって”お客さんを迎え入れる姿勢・気持”、”お客さんに対する感謝の気持”が出てきて、それがお客さんに伝わるのかな〜と思います。

仕事では最初と最後にあいさつすることによって仕事にメリハリが生まれますし、家族、友達間でも「あなたとのひと時が始まる・・・」的な相手を意識している、気にしている、大切にしているという意味合いがあるのかな〜と感じています。

海外でも必ず「おはよう」などのあいさつがありますから、”あいさつ”って万国共通というより、人類が生み出したコミュニケーションの潤滑油的な知恵なのかもしれませんね。

あいさつって大切なんですけど、こんなとき、この時間では、何とあいさつするんだろう?とちょっと迷われることってありませんか?

SPONSORED LINK

おはようは何時から何時まで使う?

「おはよう」って起きた時、または午前中、人に会ったときのあいさつです。

もともと、歌舞伎界で「お早いお着きで」という意味で使われていたようです。

そこからきて、芸能界とかアパレル、水商売などでも、仕事現場に入るときに「おはよう」って使われるのですね。

この「おはよう」を使う時間帯ですが、日の出から10時までが一般的なようです。中には11時までという意見もあります。

こんにちは、こんばんはは何時から何時?

では「こんにちは」、「こんばんは」は何時から何時まで使うのでしょう?

こんにちは

「こんにちは」と「こんばんは」の境目の目安は日没だそうですから、この日没の時間は地域や季節によっても変わりますので、平均的な時間ということで17時が基準のようです。

ただし、夏場とか18時頃まで、まだ明るいので「こんにちは」を使ったりするそうです。

「こんにちは」の語源としては「今日(こんにち)はご機嫌いかがですか」「今日(こんにち)は良い天気ですね」などの下の部分が省かれて、できたのだと言われています。

そういえば、関西などで「まいどっ」ってあいさつしますけど、これも「まいど、おおきに!」、「まいど、お世話になっています」の省略形なんでしょうね。

こんばんは

「こんばんは」は17時、18時頃から夜に使う言葉で、語源としてはこんにちは」と同様、「今晩(こんばん)は冷えてきましたね」などの下の部分が省略されてできたようです。

ですから、表記としては
「こんにちわ」でなく「こんにちは」
「こんばんわ」でなく「こんばんは」
が正しいのですね。

SPONSORED LINK

挨拶(あいさつ)の由来

「おはよう」などの「あいさつ」は、漢字で「挨拶」と書きます。

「挨」は押す、「拶」は迫るという意味があり、本来、禅家で門下の僧に対する押し問答で、その悟りの深浅を試すことを「一挨一拶」と言ったそうです。

ここから一般的に「問答・返答の言葉」、「手紙の往復」などを挨拶と言うようになったそうです。

この挨拶ですが、日本ではいろんな場面で使われますよね。

d6569052535d2f5e419b25adf9c01749_s

1 人に会ったときや別れるとき。 

2 会合などで、お祝いや感謝の意を述べるとき。

3 相手に対して敬意や感謝の意を表すとき。

4 相手の非礼な言葉や態度を皮肉って言うとき。

5もめ事の中に立って仲裁するとき。

6 口のきき方や応答のしかた。(挨拶がなっていない・・・)

7 人と人との間柄、親密度の一つとして。(ご挨拶を一度した程度・・・)

秘書検定によると
10時までは、「おはようございます。」
18時までは、「こんにちは。」
18時以降は、「こんばんは。」
だそうです。

やはり、このあたりがしっくりきますね。

SPONSORED LINK

-暮らし