年末・年始

初詣の混雑を避ける3つの方法は?東京で穴場スポットは?

SPONSORED LINK

新年と言えば初詣!

でも東京都内の初詣スポットはどこも混んでいて、あまり気が進まない…という人もいるかもしれません。

1024px-Naritasan-horinji,成田山法輪寺、初詣1014708

明治神宮や浅草寺などは、参拝に1時間以上待つのが当たり前。

初詣はしたいけど、人混みが苦手。

そんな方のために、初詣の混雑を避ける3つの方法と、オススメの穴場スポットをご紹介します。

SPONSORED LINK

初詣の混雑を避ける3つの方法

1.ピークの時間を避ける

初詣でまず混雑する時間帯は、年明けの午前3時くらいまでの時間帯です。

年が明けてから、初詣に出かける人が多いからです。

けれども、その後の4時~9時くらいまでの時間帯は、待ち時間がかなり少なくなります。

2日目3日目になると、この時間帯はさらに空いてくるので、オススメですよ。

2.日程をずらす

やはり正月の三が日は、時間をずらしても、どうしても人混みはあります。日程をずらして、三が日以降に参拝すれば、1時間以上並ぶこともほとんどなくなるでしょう。

参拝するのに早い遅いはないので、スムーズに行きたい方は、こちらを試してみてくださいね。

3.除夜の鐘が鳴る前から移動する

初詣の一番混む時間帯は年明け後の午前3時くらいまでです。

おそらく紅白歌合戦などを見て、年を越してから神社に行く人が多いのでしょう。

そこで、除夜の鐘がなる前から移動しはじめると、早めに参拝ができるのではないでしょうか。

早めの時間帯から、出店を楽しんでみるのもいいですね。

SPONSORED LINK

東京のオススメ穴場スポット

上の方法を使っても、やはり有名な初詣スポットは大混雑するもの。

そこで、都内の比較的早く参拝できる穴場スポットを紹介します!

増上寺

1280px-Zojoji_Hondo_2010

東京都港区、東京タワーのすぐ近くです。

大晦日から元旦の18時までお参りできます。

2日以降は6時から17時まで参拝可能です。

増上寺はとても広く、それだけ回転率が早いです。

並んでいても、比較的早く順番が回ってきますよ。

西新井大師

西新井大師(初詣)

西新井大師は弘法大師ゆかりのお寺です。

ここの100メートルほどの参道沿いには、老舗のおせんべいやお団子屋さんがあります。

こちらを巡るのも楽しいですよ。

初詣期間中は混雑はしても、本堂が広いので、意外と早く初詣を済ますことができます。

関東厄除け三大師に数えられていて、1000年の歴史を持つお寺です。

代々木八幡宮

DVC00093.JPG

明治神宮の近くにあるのですが、意外と知られていない穴場スポットです。

ほとんどの人は明治神宮に行きますよね。

縁結びで有名ですが、開運厄除け、合格祈願、商売繁盛を願う人たちも訪れます。

人と違うことをすることが好きな方にはピッタリですね。

柴又帝釈天

110604286_624

「男はつらいよ」の舞台でも有名な柴又帝釈天。

駅前には寅さんの銅像もあります。

意外と混雑はゆるく、有名な割に参拝しやすい穴場スポットです。

初詣期間中はおみやげ屋さんや屋台が出ています。

名物のだんごや昔懐かしい飴切りなど、そちらも楽しむことができます。

屋台は三が日で終わるので、2日と3日が狙い目ですね。

乃木神社

Nogi-Shrine-Tokyo-01

乃木坂駅や六本木駅から行くことのできるアクセスの良い神社。

わかりにくい場所にひっそりと構えているので、道に迷わないよう気をつけてくださいね。

普段は六本木にあるとは思えないほど、静かな雰囲気の場所です。

新年は屋台がたくさん出ていて、賑わいがあります。

いかがでしたか?初詣は風邪を引かないようあたたかい格好をして、新年最初のお出かけを楽しんでくださいね!

SPONSORED LINK

-年末・年始