美術鑑賞を楽しむ方法とは?ポイントはあるのでしょうか!
美術館っていいですよね~
わたしは海外の美術品展、例えばホイッスラー展を観に行くときとか、何の予備知識ももたずに、観に行っています。
きれいなもの、豪華なものを観るのが好きなので、優雅な気分になれるのも美術館に行く楽しみの一つです。
だいたい、わたしの場合、「この作品はいいなぁ~」とか、「この作品は好き!」って感じで自分の直感で決めて観ています。
でもいつも思うことなのですが、「こんな楽しみ方でいいのかなぁ?」と・・・・
美術鑑賞の方法のポイントとか、何かあるのでしょうか?
また、どんな予備知識を取りいれたらいいのでしょうか?
美術鑑賞の仕方はさまざま・・・
美術館に行くときの動機は人それぞれですよね。
例えば
①好きな画家の展覧会
②美術誌やテレビの美術番組を見て興味を持った・・・
③美術館の近くを通りかかり観てみたくなった・・・
④チケットをもらった・・・
また鑑賞の仕方も人それぞれですけど基本は、ありのままに素直に観るってことでしょうか。
私は次のような点を”観るときのポイント”としています。
●自分の感性で自然に観る。
あまり難しく考えずに、いろいろな美術品に対する知識がなくても、直感で観て感じればいいんですね。
●「雑誌や他の人が観ていいと言ってたから」行くのでなく、自分が観たいから行く。
●美術館に行って「心が豊かになりたい」「美しいものを見たい」とか率直な気持ちで観る。
●賞賛されている絵を観て何も感じなかったとしても、人それぞれ美しいと思う基準は違うので、「自分にはこの絵の良さがわからないのだろうか」などと思わない。美術解釈なども時代とともに新たな解釈が生まれたりすることもあるので、その時自分が感じたままでいい。
●”一目見て立ち止まってしまうような絵との出合い”、”感動で時を忘れてしまうような出合い”を求めてワクワクしながら美術館に行く。
ワンランク上の美術鑑賞を楽しむには
美術鑑賞は基本的に自分の感じるままでいいと思いますが、次のようなことをやってみると、今まで見えなかったようなものが見えてきて深く作品を感じれるようになりますので、どれか一つでもやってみることをおすすめします!
●興味が引かれる作品があったら、近寄って観てみたり、少し離れて観てみる。
●好きな画家をみつける。
●画家のことを調べてみる。
●気になる作品や・感動した作品があったら、メモしておくと後で調べるとき便利。
●この画家のどんなところが好きなのか、考えてみる。
例えば絵そのものなのか・色使いなのか・モチーフなのか・・・
●1回見終わったところで、また最初から観てみて自分の気になる絵を重点的に観る。
●気になる絵があったら時代背景、制作背景なども調べてみる。大きな作品展では絵を順に追っていけば画家の心の移り変わりなども伝わってくることがありますからね。
●気に入った作品とたくさんであえた展覧会では、図録(カタログ)を買ってみる。
美術館を楽しめるようになるには
人によってはなかなか美術館を楽しめないな〜って方もいるかもしれません。そんな方は次のことを意識されるといいのかな〜と思います。
●正しい鑑賞法とは別にありませんので、自由な見解で楽しみながら、とにかく数多くの画家・作品を観てみる。そうすることによって、自分なりの鑑賞の仕方が出来上がっていくものなんですね。
●美しさを理解する感覚というのは「学習」することによって、得られていくようで、生まれつきの感覚ではないそうです。美術館に行くってことは、そういう感覚も育ち、磨かれていくことになるんです。
●大事なことは、絵を観ることが好きで、その絵の前から離れられないような出合いを求めて、いろいろ観に行くことです。
テレビの美術番組も美術館の特集をしたり、画家にスポットをあてたりしているものがありますので、事前に番組を観てから行くととても参考になりますよ。
何か一つのものに興味を持てるようになると、その見方が深くなり、他の作品や作家にも同じように興味が持てるようになって、どんどん幅が広がっていきます。
あと最近の美術館はカフェやショップがおしゃれだったりするので、そちらの方も楽しめますよね。