お花見 ライフスタイル 季節

桜の種類と名前を知って花見をさらに味わい深く!

2015/05/01

SPONSORED LINK

桜の種類って、あまり考えたこともなくて、せいぜい多くても数十種類だと、思っていました。

花見の時期というと、染井吉野を一番多く見聞きしますよね。

あと早い時期に、伊豆の方で見られる河津桜とかが有名です。

桜って、見ているだけで幸せな気持ちになれるし、一年中咲いていてほしいけど、一年に一回、短い期間しか楽しめないからこそ、みんなから愛されているんでしょうね。

この花見と言えば桜ですが、桜の種類を調べてみると・・・こんなにあるとは!

SPONSORED LINK

代表的な桜の種類

日本では、固有種、分配種を含めて、600種以上の桜があるそうです。

600種類も桜の種類が、あるというのは、驚きですね。

その中で、日本の桜の8割を占める代表的な桜は、染井吉野です。

桜と言えばイコール染井吉野というイメージがありますからね。

なので、桜の8割が染井吉野というのは、納得です!

e7f58e60a006304ed1f8fd7e30677d83_s

次に有名な桜の特徴をいくつか挙げますね!

染井吉野

この染井吉野って、どのようにして生まれたのか?というと、江戸時代に、江戸染井村という(現在の豊島区)ところの植木屋さんが、品種改良し広めたそうです。

”大島桜”と”江戸彼岸桜”を交配し、観賞用にしたとのことです。

毎年気象庁から発表される、桜前線はこの染井吉野の開花時期のことを差しています。

色 :淡紅色

開花期:4月上旬

大島桜

染井吉野の元となった桜で伊豆諸島の野生種。

この桜の葉が、桜餅などに使う桜の葉の塩漬けに用いられます。

色 :白色

開花期:3月下旬

江戸彼岸桜

長寿の品種で、彼岸の頃に開花します。

”日本三大桜”は江戸彼岸桜なんですね。

●山高神代桜(山梨県武川村)

●根尾谷薄墨桜(岐阜県本巣市)

●三春滝桜(福島県三春町)

などは、千年以上の年月を経ているといわれています。

色 :淡紅色

開花期:3月中旬

SPONSORED LINK

寒桜

温暖な土地なら1月から開花する寒桜

寒緋桜と山桜の雑種と推定されます。

色 :淡紅色

開花期:3月上旬

山桜

野生の桜は山桜といい、花と葉が同時に開き、山の景観を美しく彩ります。

昔のお花見は、山桜を見ることでした。

奈良の吉野山の満開となる山桜が有名です。

色 :白~淡紅色

開花期:4月中旬

枝垂れ桜

江戸彼岸の枝が、枝垂れたものでそれ以外は、江戸彼岸と同じです。

江戸彼岸と同じく花の色やはなの大きさに、個体差があります。

色 :淡紅色

開花期:3月下旬

関山

元は東京の荒川堤で栽培されていた、八重桜の代表的品種です。

濃紅色で、美しく欧米でも広く植えられています。

また、お祝いの席で出される桜茶は、この桜の花を塩漬けしたものです。

色 :濃紅色

開花期:4月下旬

お花見の頃になると、いろいろな桜を見て、楽しませてもらっていますが、正直あまり詳しくなかったので、やっぱり少しでも桜のことを知るとまた楽しみ方も違ってきます。

お花見が、庶民の行楽になったのは、江戸時代からで、園芸が盛んで、桜の品種改良もたくさん行われたそうです。

現在まで私達もお花見を楽しめるのは、品種改良が盛んに行われたおかげなんですね。

SPONSORED LINK

-お花見, ライフスタイル, 季節