ライフスタイル 暮らし

アイロンのかけ方 ワイシャツやズボンを上手に仕上げるコツは!

SPONSORED LINK

アイロンがきれいにかかっているワイシャツを見ると気持ちがいいです。

なんか気持ちがシャンとしてきますよね。

8e98fc31c17e4a0c4aba9ceb86609828_s

でもいざ自分でかけてみると・・・

なかなかうまくいきません。

上手にかけられないとなおさらアイロンがけをするのが億劫になり、上達しません。

最近のわたしの傾向ですが、洗濯後すぐにアイロンをかけないで、何枚かたまるまで待って、まとめてアイロンがけしています。

量がまとまってくるとなんか億劫になって、イヤでなおさらアイロンがけをしたくなくなるという悪循環におちいっています。

上手にワイシャツ、ズボンに自分でアイロンを楽しみながらかけられるようになりたいです。

「アイロンをかけるのが楽しくてしょうがない」と思えるようになるためにも、アイロンがけが上手になるコツを調べてみました。

SPONSORED LINK

アイロンがけが上手になるポイント

アイロンの適した温度とは

まずはきちんとアイロンの温度を意識して、衣服の素材によって適温が異なるので、素材に適した温度でかけます。

高温
・・・綿、麻 など

中温
・・・ウール、ポリエステル など

低温
・・・アクリル など

c93a0326c5743ad3f4e0ab8530dc441a_s

●これらの温度はアイロンのダイヤルで調節します。
生地に当て布をして温度を下げる方法もあります。

●生地が混紡の場合
・・・一番割合の多い素材に温度を合わせます。

●割合が同じ場合
・・・より低い温度帯の素材の方に合わせます。

●洗濯表示に書いてあるアイロンの温度

「高」・・・温度は180℃から210℃

「中」・・・温度は140℃から160℃

「低」・・・温度は80℃から120℃
となります。

アイロンのかけ方のコツ

アイロンをかける順番をあらかじめ決めておく

順番を頭の中で決めておくと、時間もエネルギーもムダにならないですみます。

アイロンは引き返さない

アイロンの動きは常に前へ前へと動かします。

同じところを何度も何度も行ったり来たりしては、かえってシワになりやすいので注意します。

両手を上手に使う

利き手のほうにもったアイロンの前のほうにもう一方の手を添え、生地にシワができないように伸ばしながらかけていきます。

部分部分に応じてかけ方を調節

●身ごろなどのように生地の面積の広い部分は、アイロンをすべらすようにかけます。

●生地の重なっている部分(芯が入っている、三つ折り縫いになっている)は、アイロンを動かさないで抑えるようにします。

●細かい部分(タックやギャザーなど)は、アイロンの先端を差し込むようにかけます。

テカテカにならないために

ズボンやスカートにアイロンをかけてテカテカと光った経験はないですか。

そうならないで済むためには必ずアイロンをかけるときには「当て布」をします。

すべらせて素材をなぎ倒してしまうのもテカテカニ光る原因になりますので、やさしく丁寧に抑えるようにかけましょう。

SPONSORED LINK

衣服の種類別の注意点

ワイシャツ

襟(エリ)部分

最初裏からかけます。

身ごろ側にむけたアイロンの先端を中心として、半円を描くように端から端へかけます。

表に返してアイロンをえり全体に押しがけします。

すべらすようにかけるとシワが寄る原因になりますので、注意します。

カフス

襟と同じようにかけ、表にかけるときは押しがけします。

袖(ソデ)部分

わきの縫い線で袖を折って形を整え、縫い線から袖山に向けてアイロンを押しがけします。

ブラウス

408d80e36164393b44d3dc4f2e3f4abb_s

袖(ソデ)部分

ワイシャツと同じでまず形を整えます。

タオルなどを丸めて中に入れ、袖山の折り線がつかないようにアイロンをかけます。

襟やカフスをかける場合ワイシャツと同じようにかけます。

スカート

綿素材のスカートは「ドライアイロン」で、ウール素材は「スチームアイロン」でかけます。

最初にベルト部分をぐるりとかけたあと、アイロン台にスカートをすっぽりとはかせ、裾からウエストへ向かってゆっくり動かします。

素材を確かめて、当て布をしたり、スカート全体を裏返してからアイロンをかけます。

プリーツ

最初にプリーツがしっかり折れた状態に整えます。

次にずれないように電話帳などのような重しをのせ、重し以外の部分に当て布を置き、裾(すそ)からウエストへ向かって順々に押しがけしていきます。

ズボン

折り山(おりやま)

両足のわき縫い線2本を合わせて折り山をしっかり決めて、片方ずつかけます。

裾からウエストへ向かって、当て布をし順々に押しがけを繰り返します。

腰などの曲線部分

タオルを丸めてアイロン台の代わりにします。

ニット

39d4934b752089a41ecb46e6800c9d4a_s

スチーム機能を使って、編んだ部分に蒸気が入りふっくらと仕上がるように、アイロンを浮かせるようにしてかけます。

袖口(そでぐち)、裾(すそ)

当て布をして押しがけしてから、形を整えます。

スカーフ

ドライ機能を使います。

たっぷり霧吹きをして、裏から中温でかけます。

スカーフの中心部から布端方向へゆっくり動かします。

布端のまつり縫いの部分だけはアイロンを当てないように注意します(まつり縫い部分のふくらみをつぶさないようにするためです)。

アイロンがけを上手に仕上げるには、やはりポイントを押さえ、コツを覚えていかなければなりませんね。

今までワイシャツにアイロンをかけるとき同じ場所をいったりきたりしていました。

なのでかえってシワをつくっていたのです・・・

これからはアイロンをかける時間を楽しむためにもコツをしっかり押さえていこうと思います。

SPONSORED LINK

-ライフスタイル, 暮らし