季節

新米の時期はいつからいつまで?意味は?おいしくなる炊き方とは!

SPONSORED LINK

もう「新米」が店頭に並んでいますよね。

まだ8月です・・・「新米」には早いって感じますけど・・・

宮崎県産の新米でしたので南九州の方から新米の季節が始まってきているのですね。

81be0a4a786db80be773ee7cc07ff848_s

新米って1年に1回まわってくる楽しみですよね。

新米って格別においしく感じますから・・・

全国いろんなところで「特A]のおいしいお米がとれています。

「こしひかり」ブランドは強いですが、九州や北海道でも美味しいお米がとれるようになっていますね。

新米は炊き方やあまり水を吸い込ませないように、短時間で研がないといけないとか・・・

おいしく新米をいただくには、ちょっとしたコツがあります。

SPONSORED LINK

新米の意味

新米とは
その年新しくとれた米、収穫当年度産のお米をいいます。

新米の基準とは
収穫されてから12月31日までに精米されて袋詰めされたお米のこととなっています。

ですので新米とは、秋にとれたお米で、今年中~年明けくらいまでに食べるお米のことになります。

その年に収穫されたお米を「新米」

前年に収穫されたお米を「古米(こまい)」

1年古くなるごとに「古々米(ここまい)」、「古々々米(こここまい)」となっていきます。

もう一つの「新米」の意味

そういえば、会社などで新入社員のことを「新米」と呼んだりしますよね。

どうしてそのように呼ばれるようになったのか?諸説あります。

1.江戸時代商家の奉公人は前掛けをしていました。

新しく入ってきた人には新しい前掛けが用意され新しい前掛けをしていました。

このことから「新前掛け(しんまえかけ)」→「新前(しんまえ)」→「しんまい」と呼ばれるようになり「新米」という字が当てられるようになったとするのが一番有力な説です。

2.江戸に職を求めに新しい人たちが集まるようになり、それと同時に米も多く集まるようになり、お米が庶民的な食べ物になったことから、新しい人とお米で「新米」と呼ばれるようになったという説。

3.何ごとにも慣れていない新人は、真っ白で何にも染まっていない。このことから「新米」と呼ぶようになったという説。

などがあります。

新米の時期

新米がとれ始めるのは、沖縄で6月末頃から7月初旬頃です。

新米が店頭に並び始めるのが、宮崎産などの九州産で8月初旬からです。

四国産→関東産→9月下旬頃から新潟産→東北産が店頭に出始めるのが10月に入ってからです。

新米=10月ってイメージがあります。

また11月に入って九州産の違う品種のお米も出始めます。

SPONSORED LINK

古米をおいしく炊く方法

古米をおいしく食べるには、ちょっとした工夫でおいしく炊けますね。

お寿司やさんの中には、新米に古米を混ぜると、べちゃべちゃせずに酢がなじみやすいとあえて使われたりもするそうです。

古米を使うと粘り気が少ないご飯で料理ができるということで、新米と古米を使い分けたりする人もいます。

4cd3c77223a67dacf23458321a1fcd0a_s

古米をおいしく炊くには

1.みりんを入れる

古米を研いでから2時間ぐらいザルにあげ、古米2合に対して大さじ1のみりんを入れてたきます。

ぬかの臭いがきえ、照りがよく炊きあがります。

2.しっかりと研ぐ

古米の臭いの原因はぬかに含まれる脂質が酸化してしまうことです。

ぬかをしっかりとり除くことによって臭いもかなり減ります。

白い濁りがなくなるまでお米を研ぐことが大事です。

精米機をお持ちの方ならもう一度精米するといいです。

3.はちみつを入れる

古米2合に対して小さじ1のはちみつを入れて炊きます。

お米がふっくら炊きあがります。

4.お酒をいれる

古米2合に対して大さじ1の日本酒を入れて炊きます。

ツヤよく炊きあがります。

5.オリーブオイルを入れる

古米2合に対して小さじ1のオリーブオイルを入れて炊きます。

パサパサの古米もつやつやに美味しく炊きあがります。

サラダ油でもいいです。

6.備長炭を入れる

備長炭を入れると臭いが消せます。

7.もち米を入れる

古米に対してもち米を2割ほど混ぜて炊きます。

パサつきをおさえます。

8.粉寒天を入れる

古米1合に対して粉寒天を1gいれます。

パサつきをおさえます。

などがあります。

新米のおいしい炊き方

070651

新米を炊くときのポイント

1.強く研がない

2.水は少なめにする

新米のおいしい炊き方の手順

1.2回目までのとぎ汁は素早く捨てます。

2.4~5回水を変えて白い濁りを少なめにし、強く研がずにやさしく研ぎます。

3.セットするときはいつもより水をすこし少なめにし、30分から1時間後に炊飯する。

4.炊けたら、15分ほど蒸らします。

ふっくら、つやつやに炊きたいですね。

お米の炊き方の参考になります。


「新米」と聞いただけでも、なんだかうれしくなってしまいます。

「今年も新米の季節になってきたんだな・・・」「おかずは何にしようかな?」って。

「新米」だと、ごはんが主役って感じですよね。

でも食べ過ぎに気をつけなければ・・・

SPONSORED LINK

-季節,