神奈川の大山にはバスが便利!3つの登山コースの目安時間は?
神奈川で登山といえば大山ですよね。
そろそろ紅葉も色づいて大山登山にいい時期です!
先日、久しぶりに大山に行ってきました。
大山は駐車場が少ないので小田急線伊勢原駅で下車して、そこからバスに30分ほど乗って「大山ケーブル」バス停まで行くのがおすすめです。
このバス停からさらに徒歩15分ほど登っていき、大山ケーブル駅に到着します。
平日のせいもあって、まわりはほとんどシニアの方達でした。
かなり混んでましたのでケーブルカーに乗るのに20分ほど待ちました。
(通常20分間隔でケーブルカーは運行するのですが、混んでいたので10分おき運行でした。)
大山は今年の10月1日に50年ぶりにケーブルカーが新しくなったんですよね。
大型ガラスをふんだんに取り入れてケーブルカーから開放感あふれる眺望が望めます。
大山の特徴
大山は丹沢大山国定公園に位置し、標高1252mのピラミッド型の美しい山です。
大山は古くから霊山として信仰され、山頂に大山阿夫利神社本社、中腹に阿夫利神社下社と雨降山大山寺があります。
山頂からの眺めは「関八州の展望台」と言われ、関東平野を一望し、富士の霊峰、丹沢山塊の山並みが望めます。
中腹の阿夫利神社下社からも江ノ島、三浦半島、房総半島、伊豆大島が望めます。
大山には江戸時代から参拝者の世話をし、大山信仰の普及につとめてきた先導師の宿坊があり、現在は一般客の食事、宿泊処となっています。
大山の食といえば良質な水で作られた豆腐やこんにゃくが有名で、豆腐料理の定食がだいたい1800円〜3000円ぐらいで提供されています。
大山ではおみやげ屋さんでいろんなものが販売されてますが、大山名物といえば大山こまですね。
木地師により300年の伝統が受けつがれていて、よく回ることから金運がついてまわるといわれ縁起物とされています。
大山登山3つのコースと目安時間
大山山頂周遊コース
伊勢原駅
↓ バス30分
バス停「大山ケーブル」
↓ 徒歩15分
大山ケーブル駅
↓ ケーブルカー6分
阿夫利神社駅
↓ 徒歩3分
阿夫利神社下社
↓ 徒歩(本坂)90分
大山山頂
↓ 徒歩60分
見晴台
↓ 徒歩20分
二重滝
↓ 徒歩10分
阿夫利神社下社
↓ 徒歩(女坂)15分
大山寺
↓ 徒歩15分
大山ケーブル駅
↓ 徒歩10分
バス停「大山ケーブル」
↓ バス20分
伊勢原駅
大山・日向コース
伊勢原駅
↓ バス30分
バス停「大山ケーブル」
↓ 徒歩15分
大山ケーブル駅
↓ 徒歩(女坂)20分
大山寺
↓ 徒歩20分
阿夫利神社下社
↓ 徒歩10分
二重滝
↓ 徒歩20分
見晴台
↓ 徒歩(九十九曲)40分
日向ふれあい学習センター
↓ 徒歩55分
日向薬師
↓ 徒歩10分
バス停「日向薬師」
↓ バス20分
伊勢原駅
ヤビツ峠コース
秦野駅(小田急線)
↓ バス50分
バス停「ヤビツ峠」
↓ 徒歩60分
25丁目ヤビツ分岐
↓ 徒歩15分
大山山頂
↓ 徒歩60分
阿夫利神社下社
↓ 徒歩3分
阿夫利神社駅
↓ ケーブルカー6分
大山ケーブル駅
↓ 徒歩10分
バス停「大山ケーブル」
↓ バス20分
伊勢原駅
大山歳時記
大山って毎月のように何かしら催しがあります。
8月にはジャズコンサートまであるんですね。
1月1日
初詣(阿夫利神社、大山寺)
1月7日
筒粥祭(阿夫利神社)
1月28日
初不動(大山寺)
2月節分
節分祭(阿夫利神社、大山寺)
2月28日
五壇護摩供修行(大山寺)
3月第二日曜
大山登山マラソン大会
3月第三土日
とうふまつり
4月上旬
樹齢400年の大山桜
桜まつり(阿夫利神社社務局)
5月上旬
全山新緑
5月下旬
酒まつり(阿夫利神社)
6月上旬
ケーブルカー定期検査運休(約5日間)
6月30日
夏越大祓(阿夫利神社)
7月27日〜8月17日
夏山開大祭
光の競演〜夜景と絵とうろう〜(夏山期間中の週末)
8月中旬
大山サマージャズコンサート(阿夫利神社社務局)
8月27日〜8月29日
秋季例大祭(阿夫利神社)
10月上旬
火祭薪能(阿夫利神社社務局)
11月8日〜12月8日
もみじ祭御開帳(大山寺)
11月下旬
紅葉ライトアップ(阿夫利神社、大山寺)
12月22日
星祭大護摩供修行(大山寺)
12月28日
師走大祓(阿夫利神社)
納め不動(大山寺)
12月31日
除夜の鐘(大山寺)
大山は2015年6月15日発売のミシュラン・グリーンガイド・ジャポンに「大山」が一つ星、「大山阿夫利神社からの眺望」が二つ星として掲載されました。
今頃はちょうど紅葉がきれいな時期ですから、晴れた日には大山登山はおすすめです。
着替えのシャツや雨具も念のために準備していくといいですよ。