SUP

インフレータブルSUPだから気軽にできる7つの楽しみ方!

2016/06/27

SPONSORED LINK

今年は去年よりだいぶSUP人口が増えてそうな感じがしますね!

湘南に行くとあちらこちらでSUPを見かけます。

7dfbcaf47ed245a59f58bf11b0a85615_s

SUPって一見、「海や湖でただボードの上に立って漕ぐだけでしょ〜」と思われがちですが、いろんな楽しみ方があるんです。

特にインフレータブルSUPの場合はどこにでも持ち運べますからね!(インフレータブルSUPとは空気を入れてボードを作るものです)

SPONSORED LINK

ふつう、サーフィンをやる時は、ボードを車に積んで、またはボードをビーチハウスなどに預けたりしますよね。

インフレータブルSUPの場合はエアーポンプにて現地で膨らまして使えますから車で行く必要もないし、電車やバスなどでも気軽に持ち運びができます。

空気を抜いて、ボードをたたんで、パドル、ポンプ、リシュなどをバッグに入れて10kgほどの重量ですから携帯性がホント便利なんです!

携帯性が便利ということは、海の近くに住んでなくても、近くの河川などへ徒歩や自転車で行って気軽に楽しむこともできるんですよね。(もちろん河川では遊んでよいか市や区役所などに確認は必要です)

サーフィンは波が、ウインドサーフィンは風がなければ、できないですが、SUPだと波、風のコンディションは関係ないですからね。

さてこれから大ブレイクしそうな予感のあるSUPですが、インフレータブルだからこそ、気軽にいつでもどこにへも持ち運びできるので、いろんな楽しみ方があります。

インフレータブルSUPの7つの楽しみ方

その中で代表的な7つの楽しみ方を紹介します!

①スタンドアップで海、湖を楽しむ

まず初心者は海や湖で風や波のないときのデビューが望ましいですよね。

身長に合わせてボードの大きさを選びますが、大柄の男性より小柄な女性の方がすんなり立てるケースが多いようです。

海の上に立って自分で漕いで進むという体験は見える景色も新鮮で楽しいですよ。

まだまだわたしは初心者ですので、ボードに立って漕いで近くの小島に行ったり、それだけでも十分満足なんですが、慣れてきたら波に乗っていくのも楽しいでしょうね。

②エクササイズ

ボードの上に立つだけでも体幹を使うし、パドルで漕ぐとさらにいいエクササイズになるんですが、特に女子の場合、ボードの上でヨガやピラティスとかいいですよ。

海の上でのヨガって海との一体感を味わえ、格別な体験ができます。

③カヌー

ボードに座ってパドルで漕ぐとカヌー代わりにもなります。特にシートなども売ってますのでこれを取り付けるとさらに便利です。

④釣り

陸釣りでもない、船釣りでもないSUPでの釣りは羨ましがられているようです。

船が入っていけない所でも簡単に行けて、魚のいそうな所を攻められ、立つと視界もよく魚も探しやすくよく釣れるのだとか・・・

クーラーボックスをボードに固定すればボックスの上に座れば腰にもやさしいですよね。

⑤トリップ

SUPに慣れてくれば5km、10km先とか小旅行もできますよね。

荷物をすべてボードの上に乗せて移動すれば出発点にもどる必要もないし、川沿いに自宅や勤め先のオフィスがあればSUP通勤も可能かも・・・ですね。

SPONSORED LINK

⑥ビューイング

18cf8680721012cebfd4e9224d0b90eb_s

お花見の時期とか、川の上から水上お花見も楽しめます。

お花見スポットとしては、
●東京の隅田川
●東京の大横川
●東京の旧中川〜北十間川(東大島駅付近)
●多摩川中域
●伊豆弓ケ浜付近の青野川
●茨城の小貝川
●琵琶湖
●大阪の淀川
●鳥取の袋川
などがあります。

⑦ラフティング

86a3ba061c0e38fc6026d52a1ab73a9d_s

アメリカの雄大な川の上流部ではラフティング(ダウンリバーSUP)が流行っているようです。

SUPの上級者ならラフティングも楽しいでしょうね。

多摩川の御岳、高知の仁淀川などで楽しめます。

■SUPのボディへの効果やSUPの持ち物についてはこちらをご覧ください!

SUPを水辺で楽しみながら理想のボディを手に入れる!

SUPを初めて始めるには?持ち物は何が必要?

SUPは女子にも人気で「始めてみようかな〜」と興味を持つ方も多いのではと思いますが、最初はまず体験会などに参加して、スクール等にビジターで何回か試してみて道具を購入するのがおすすめです。

やはり実際に試してみて自分に合っているか?飽きずに長く楽しめそうか?判断してからベテランの方にボードの選び方、海でプレイする時のマナー等、教わった方がいいですからね。

始めて体験会などに参加する場合、ひもと後首日除けのついているハット、ストラップ付きサングラス、日焼け止めはお忘れなきように!!

SPONSORED LINK

-SUP