野菜を保存 長持ちさせるには?無駄にすることなく使いきりたい!
カットされた野菜を買ったときは使い切るか、少ししか残らないので無駄にすることもないのですが、丸ごと一個、一本を買ったときなど、一回で使い切れない場合が多いですよね。
余った野菜は傷んでしまわないようにきちんと保存したいものです。
野菜は天候によっても左右され、急に値上がりすることもありますので無駄にすることがないように保存法を知っておくと何かと便利です。
いろんな種類の野菜がありますので、各野菜の特徴を知り栄養分もなるべく失わないように保存したいものです。
そこで日常よく使う主な野菜を長持ちさせる保存法を簡単にまとめてみました。
目次
各野菜の保存法
白菜
丸ごと新聞紙につつみ、ポリ袋に入れて根元を下にして冷蔵庫の野菜室で保存します。
使い残りも、同じように保存します。
キャベツ
丸ごと芯を下にして、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ入れます。
使い残りも、芯が長くなったら切り落とし、ポリ袋に入れて保存します。
レタス
キャベツと同じように、レタスも丸ごとポリ袋に入れて冷蔵庫の保存室へ。
使い残りもポリ袋に入れて保存します。
だいこん・かぶ
だいこんもかぶも葉をつけたままでいると葉が成長しようとして、栄養分を吸い取ろうとするので根の部分にスが入ってしまいます。
葉は根元で切り落として保存しましょう。
葉の部分は、炒めたり漬物に使います。
葉を切り落とし新聞紙につつんでポリ袋に入れ冷蔵庫の野菜室に保存します。
じゃがいも
かごやざるなどに入れて冷暗所で保存。
秋ごろから芽が出るようになるのでポリ袋に入れるとよいのですが、そのときりんごを1個入れるとりんごから出るエチレンガスの効果で、芽が出にくくなります。
さといも
常温で保存が基本ですが、乾燥と低温に弱いので寒く冬になってきたら新聞紙につつんでダンボール箱などにいれて保存。
さつまいも
寒さに弱いので、新聞紙につつんで、冷暗所で保存します。
使いかけはラップにつつんで冷蔵庫に入れ、早めに使い切ります。
かぼちゃ
カットされたものは、スプーンで種をとりラップにつつんで冷蔵庫の野菜室で保存します。
にんじん
ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室でたてて保存します。
たまねぎ
風通しの良い冷暗所が基本です。
新たまねぎはポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。
ながねぎ
泥がついている場合、土に埋めてしまいます。
夏の暑い時期
・・・外側の汚れている葉と根をのぞき、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。
冬
・・・新聞紙でくるみ常温で保存します。
なす
冷やし過ぎるとしなびやすいので、気をつけること。
新聞紙につつんで、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で3日から4日。
トマト
まだ熟していないトマトを冷蔵庫に入れてしまうとそれ以上熟さないので、室温で熟すまで待ち、熟したら食べる数時間前に冷やします。
きゅうり
買ってきてそのまま冷蔵庫に入れると、じきに低温障害で傷んでしまいます。
冷えすぎないように湿った新聞紙につつんで、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。
とうもろこし
味が落ちやすいので、買ってきたらすぐにゆでて食べます。
食べきれなかったときは、ラップにつつんで冷蔵庫、すぐに使わない場合は冷凍庫へ入れます。
えだまめ
えだまめも味が落ちやすいので、買ってきたらすぐにゆでて食べます。
食べきれなかったときは、ラップにつつんで冷蔵庫、すぐに使わない場合は冷凍庫へ入れます。
ピーマン
傷みの原因となる水気に注意。
ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で1週間ほど。
さやいんげん
冷蔵庫の野菜室で3日から4日ほど。
ごぼう
泥付きのものは新聞紙につつんで、冷暗所で保存します。
洗ってあるものは、冷蔵庫の野菜室で保存します。
れんこん
丸ごと新聞紙でつつんで、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で4日から5日。
ほうれんそう
新聞紙につつんで、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。
こまつな
しめらせた新聞紙につつんで、立てて冷蔵庫の野菜室に入れ2日から3日。
しゅんぎく
しめらせた新聞紙につつんで、冷蔵庫の野菜室に入れ2日。
みずな
新聞紙につつんで、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で2日から3日。
冬場はわりとあまり考えなくても、野菜も長持ちしてくれている気がしますが、やはり気温が高くなると、傷みが早くなるので手間をかけてきちんとした保存をして無駄にすることなく食べたいですね。