オリーブオイルの種類の違いは?失敗しない選び方や保存方法は?

SPONSORED LINK

オリーブオイルは健康や美容にもよいと言われているので毎日のように使っています。

オリーブオイルってフルーティーな香りに癒されるんですよね〜

サラダやパスタにかけたり、ドレッシングを作ったり、炒めるときのオイルとしても重宝しています。

炒めるときのオイルはほとんどオリーブオイルばかりで中華を作るときだけはごま油を使ってます。

オリーブオイルといっても、いろんな種類があります。

オリーブオイルの種類について、実はよくわかっておらず

炒めるときは「ピュアオリーブオイル」

ドレッシングなどには「エキストラヴァージンオリーブオイル」

と何となく使い分けているぐらいです。

オリーブオイルの種類はどのように分けられているのか、日本のものと海外のものはどのような違いがあるのかなど知っておきたいです。

また種類分けしてあるオリーブオイルの選び方や保存方法なども知りたいですね。

SPONSORED LINK

オリーブオイルの種類

オリーブオイルをスーパーなどで買うとき、日本メーカーのものは「エキストラヴァージンオリーブオイル」と「ピュアオリーブオイル」を見かけます。

他の種類を見かけるのは海外産のオリーブオイルです。

「エキストラヴァージンオリーブオイル」と「ピュアオリーブオイル」には値段の違いはありますが、そもそもどんな違いがあるのでしょうか?

去年、「オリーブオイルはけっこう偽物が出回っていて、むしろ本物のほうが少ししか販売されていない。」みたいな感じのことを耳にしたことがありました。

その頃から「オリーブオイル」のことを知らないと本物だと思って使っているものが偽物かもしれない、、、と、ちょっと不安になり調べてみるきっかけになってます。

オリーブオイルの分類

海外では「酸度」によって8段階にオリーブオイルを分類しています。

「国際オリーブオイル協会」というものがあり、オリーブオイルを生産している国の大半が加盟して等級基準でオリーブオイルを分類しています。

オリーブオイルの等級の基準となる「酸度」とは
・・・遊離脂肪酸のことで、油の中にどれくらい脂肪酸が遊離しているか、油の酸化度合いを示す数値です。

数値が低いほど酸化していないので新鮮で高品質です。

ただし、酸度が低いというだけで品質がよいと決まっているわけではありません。

海外でのオリーブオイルの種類

ヴァージンオリーブオイル
果実をそのまましぼったこもので、化学処理や精製されていないオリーブオイルのこと。

1.エクストラヴァージンオリーブオイル(酸度0.8%以下)
オリーブオイルの中でも最上級の品質。
フルーティーな風味がきわだっています。

2.ファインヴァージンオリーブオイル(酸度2.0%以下)
苦味や辛味がやや強めですが、ほぼ完全な風味と味を持っていますが、日本には輸入されていません。

3.オーディナリーヴァージンオリーブオイル(酸度3.3%以下)
ファインヴァージンオリーブオイル同様苦味や辛味がやや強めですが、良好な風味と味を持っていて、生食できる品質ですが日本には輸入されていません。

4.ランパンテ・ヴァージンオリーブオイル(酸度3.3%以上)
そのままでは食用には不向きなので、精製処理され「精製オリーブオイル」として食用のものあります。

精製オリーブオイル
薬品を使って化学処理されたオリーブオイルやヴァージンオリーブオイルを精製したオリーブオイルのことで、そのままでは食用として販売されないオリーブオイルのこと。

5.精製オリーブオイル(酸度0.3%以下)
ランパンテ・ヴァージンオリーブオイルを精製したオリーブオイルのことでこのままシャンプーなどの原料にもなります。
またヴァージンオリーブオイルを足して食用にしたりもします。

6.精製オリーブポマースオイル(酸度0.3%以下)
ヴァージンオリーブオイルを搾った後のカス(ポマース)から溶剤抽出したオリーブオイルのことです。

オリーブオイル(ピュアオリーブオイル)
精製オリーブオイルにヴァージンオリーブオイルをブレンドしたもの。
味と品質を整えられ一般的に販売されているものです。

7.オリーブオイル(酸度0.1%以下)
精製オリーブオイルとヴァージンオリーブオイルをブレンドしたもの。

8.オリーブポマースオイル(酸度0.1%以下)
精製オリーブポマースオイルとヴァージンオリーブオイルをブレンドしたもの。
「オリーブポマースオイル」と必ず表示することが義務付けられています。

SPONSORED LINK

日本で売られているオリーブオイルの種類

日本は世界取引基準の団体に加盟しておらず、日本のオリーブオイルの基準はJAS基準になります。

日本の食品メーカーが作ったオリーブオイルは表示項目の規定はないのでラベルに等級とか酸度とか書く規定がありません。

1.エクストラヴァージンオリーブオイル
オリーブの実をしぼっただけの、化学的な処理を一切行なっていない高品質なオリーブオイルのこと。
生のサラダにかけたりするなど生のまま使うのが最適です。
産地によって品種の違いによる風味や香りが楽しめます。

2ピュアオリーブオイル
精製オリーブオイルにヴァージンオリーブオイルをブレンドし味を整えたもの。
イタリアでは「オリーブオイル」といわれているものを日本では「ピュアオリーブオイル」と呼ばれています。
エクストラヴァージンオリーブオイルと比べて安価で売られているので手に入れやすいです。
加熱用オリーブオイルとしてエクストラヴァージンオリーブオイルと使い分けて使われています。

3.オリーブポマースオイル
ヴァージンオリーブオイルを搾った後のカス(ポマース)を溶剤でさらに精製した油にエクストラヴァージンオリーブオイルで風味づけしたもの。
業務用として大容量で販売されていて一般家庭用にはほとんど販売されていません。

オリーブオイルの選び方

日本のメーカーのものは、JASマークの有無も参考になります。

輸入されたオリーブオイルはボトルのラベルを見て選びます。

いろんな情報が書いてあります。

原産国の母国語の表示がほとんどなので読めない場合も多いと思われますが、読めなくてもチェックできるものもあります。

「認証マーク」があるかどうかで一定の基準を満たしているかどうかの基準になります。

「DOP]や「IGP]や「有機認証マーク」など。

オリーブオイルの分類の名称なども、「エキストラヴァージンオリーブオイル」と書かれているものが最高品質。

オリーブオイルは酸化しにくいように色の濃いガラス瓶や缶に入ったものを選ぶといいようです。(透明な瓶やペットボトルに入ったものは避けた方がいい。)

容量もなるべく新鮮なうちに使い切るためにもなるべくなら少なめのものを選びます。

確かな情報をえるためにはオリーブオイル専門店やデパートで売られている方が、テイスティングなどもできやすいので失敗がないかもしれません。

オリーブオイルの保存方法

1.直射日光や蛍光灯などの光を避けて涼しい場所で保管します。

2.使ったらすぐにしっかり蓋をしめ、なるべく空気にふれないようにします。

3.ガスコンロの横など高温になる場所の横には置かない。

4・冷蔵庫の中はオイルが固まったりするので向いていません。

開封したオリーブオイルの賞味期限

空気にふれるとオリーブオイルの鮮度が劣化していくので、なるべく開封後は1~2ヶ月ぐらいで使い切るようにしましょう。

イタリアのオリーブオイルにはラベルにいろいろと情報が書いてありますのでこれからはよく見て買おうと思います。

日本のメーカーのものは今までは漠然と「エキストラヴァージンオリーブオイル」と書いてあると確かなものだと思っていました。

2種類しかなくラベルの表示がなく細かい表示の記載はないので、酸度もどれくらいなのか?ってこともわからないですね。

これからはなるべくいろいろなものを少量ずつ試して自分のお気に入りを見つけていこうと思います。

SPONSORED LINK

-