スペイン料理タパスの種類にはどんなものがある?
様々な外国の食文化が日本に入ってきて飲食店も数多く店舗を見ることができるようになりました。
そんな中、一度はスペイン料理のお店にもいってことがある人も増えてきていると思いますが、馴染みのない単語が沢山!
タパスという言葉をメニューで目にしたことがありませんか?
なんとなく知っている人、まだ知らない人・・・
今回はスペイン料理のタパスについてのお話です。
目次
タパスとは?
タパスは、スペイン人の生活に欠かせないもので、居酒屋兼軽食堂であるバルと呼ばれているバーで提供されている小皿料理の総称です。
タパスは食事というよりもスペインのおつまみのような存在で、ワインと一緒に楽しんでいます。
タパスは、スペイン語のタパ(蓋)から来ています。
スペインではワインには食べ物がつきものだとされているようです。
昔、バルでワイングラスを運ぶ際、ちょっとした合間に虫やホコリなどが入るのを避けるために、ワイングラスの上に、パン、生ハムやチーズで蓋をしていたとか。
それがいつの間にか、ワイングラスにふたができるような小さな料理を指す小皿料理を
タパ(蓋)→小皿→小皿料理→複数形になってタパス、と変化したようです。
タパスには決まり事があります。主に以下のような3種類で構成されています。
・乾きもの/オリーブ、チーズ、ハム類
・冷菜/マリネ、ポテトサラダ
・温菜/トルティージャ、クロケットなどの揚げ物
スペイン料理のお店で注文する時にこの3種類をうまく注文すれば通に見られるかもしれません。
タパスの他にメニューで「ピンチョス」という言葉を見ることがあると思います。
スペインではタパスに似たようなおつまみのような料理で「ピンチョス」というものもあります。
タパスとピンチョス
これの違いも見ていきたいと思います。
ピンチョスとは?
「爪楊枝で刺してある一口サイズのおつまみ」、というような感覚の人が多いようです。
簡単に言うとそんな感じです。
そもそものピンチョスの発祥は、スペインの北東部でオリーブと青唐辛子とアンチョビ、などの瓶詰め食材を楊枝で刺して出したのが始まりでした。
今ではこの組み合わせを「ギルダ」と呼んでいます。
ピンチョスの条件ですが、組み合わせて串に刺すということがポイントのようです。
他にも
・一口で食べられる
・複数の食材の組み合わせ
・作ったら早く食べる
こんな条件が揃ったら、ピンチョスと呼べるそうです。
簡単に食べれるといった点ではタパスと同じですが、串に刺さっているもの、串で刺すものをピンチョスと分けているようですね。
タパスやピンチョス、お皿の大きさの比較
スペインのお皿の大きさで名前があるようで、その段階はおよそ4段階あるようです。
プラト:自宅で普通に食べる一人前用のお皿を
ラシオン:それより少し小さなサイズが
メディア・ラシオン:プラトのハーフ・サイズが
タパ:更に小さいサイズが
同じ料理でもフルサイズでナイフ・フォークと共に出されるのはプラトで、小皿にフォークだけで出されればタパになり、ただ楊枝に刺してつまむならピンチョになる、というわけです。
なかなか細かいですね。
でもそんなところにもスペイン料理の魅力を感じます。
タパスの料理
ハム
生ハムと言えば今や日本でも馴染みのあるものですが、バルの定番メニューでもあります。
少し塩気がありますが、ワインとの相性も抜群です。
スペインのバルではだいたいどのお店でも大きなハムの塊が置いてあり、そこからカットして出してくれます。
中でもスペイン特有の黒豚「イベリコ豚」を使われたものは最高級です。
「イベリコ」は、スペインのある「イベリア半島の」という意味です。
イベリア半島で古くから食されていたイベリコ豚で作る生ハムはまさに最高級。
生ハム=イベリコ豚、というわけではないのでご注意を。
ガスパチョ
ガスパチョというものは耳にしたことがありますか?
数年前からメディアに取り上げられています。
簡単に言うと冷たいトマトのスープで、夏バテに打って付けのもの!
暑さの厳しい地方が発祥で、角切りのトマトやきゅうり、ピーマンが入っていることもあり、家庭でも作ることができるメニューです。
夏バテに取り入れてみては?
パタタ・ブラバ
パタタ・ブラバとはスペイン風のポテトフライのことです。
茹でた、もしくはカリッと揚げたジャガイモにアリオリソース(ニンニク入りマヨネーズ)とブラバソース(パプリカ入りの辛めのトマトソース)をかけただけのシンプルな料理ですが、ポテトとソースが絶妙にマッチしており、絶品です!
シンプルですが、ソースは作り手が違うと全然違うソースになってお気に入りを見つけるのも楽しみになってくると思います。
オリーブの実
スペイン語でオリーブの実のことをアセイトゥーナと言います。
バルに行ったときのお酒のおつまみの定番。
家庭でもよく食べられています。
オリーブの品種は様々あって、味や風味も違います。
実によって大きさや果肉部分の量が異なるので、アセイトゥーナに加工した後、食感や味には変化がでます。
オリーブの実はいわゆるスペインのお漬物。
スペイン人はとにかくオリーブの実が大好きなのです。
どこにでも出てきますし、スーパーでも大量の種類が売られています。
種が取り除かれ、代わりにパプリカ、アンチョビ、ガーリックなどが詰められているのもあり、とってもおいしいです!
アヒージョ
スペイン料理の代表的な料理の一つ。
ニンニクを入れたオリーブ油に魚介や野菜などの具材を加えて煮込んだ小皿料理です。
具材はもちろん、油にバゲットをひたして食べることも多いです。
海老だけでなく、きのこやタコなどほかの食材で作られることもあります。
アヒージョやる時はバゲットを一緒に!ワインに合いますよ。
スパニッシュオムレツ
玉ねぎとじゃがいもをオリーブ油で炒め、オムレツにしたもの。家庭料理でもあります。
ほうれん草やかぼちゃなどの野菜や、季節によってはきのこなどを入れることもあります。
食べやすいしお腹にもたまるので他のタパスとご一緒にいかが?